トップページ > コースと料金 > 通学 > 検定試験直前対策コース
日本語教育能力検定試験に合格するためには、「基礎項目」についての体系的な知識、それを現場に関連づける能力が求められます。そのような知識・能力を短期間に、しかも、独学で身につけることは、とても難しいことです。当校の検定対策コースは、それらが十分に身につくカリキュラムになっており、検定を熟知した講師陣が講義を担当します。
通学以外にもe-ラーニングコースもありますので、是非これらの制度を活用してセミナーに参加し、万全の体勢で検定試験に臨んでください!!
◆開講日
2020年7月26日(日)~9月27日(日)の毎週日曜 ※8月9日(日)は休講
|
◆開講日
2020年7月26日(日)~9月27日(日)の毎週日曜 ※8月9日(日)は休講 |
◆時間
|
午前 | 9:30~12:40(途中、休憩が2回あります) |
午後 | 13:40~16:50(途中、休憩が2回あります) |
◆受講料
|
※すべて教材費含む、税込み ※記述科目は個別添削つき | |
【全科目一括受講】 | 110,000円 | |
【単科受講】1科目 | 7,500円 |
e-ラーニング日本語教育能力検定試験対策コースをご受講の方 | ||
【単科受講】1科目 | 6,500円 |
◆スケジュール ※今後、変更する場合もありますので、ご了承ください。
◆スケジュール
※今後、変更する場合もありますので、ご了承ください。
講義日 | 午前 9:30~12:40 | 午後 13:40~16:50 | |
---|---|---|---|
1 | 7月26日 | 言語教育法1(教授法・教室活動) | 音声・聴解1(音声学の総復習) |
2 | 8月2日 | 異文化コミュニケーション | 言語学概論・対照言語学 |
3 | 8月16日 | 音声・聴解2(過去問分析と解答法) | 文法1(品詞・活用・テンス・アスペクトなど) |
4 | 8月23日 | 第二言語習得 | 言語教育法2(教材教具と指導法) |
5 | 8月30日 | 音声・聴解3(解答法と知識の実践チェック) | 社会言語学 |
6 | 9月6日 | 記述 | 語彙・意味、文字表記 |
7 | 9月13日 | 言語教育法3(コースデザイン・評価法) | 文法2(ヴォイス・取り立て・複文など) |
8 | 9月20日 | 音声・聴解4(模擬試験) | 日本語教育事情 |
9 | 9月27日 | 用語(専門知識)確認テスト ※9:30~ 9:45 説明 9:45~11:45 試験 |
◆講師※今後、変更する場合もありますので、ご了承ください。
◆講師
※今後、変更する場合もありますので、ご了承ください。
猪塚元(東邦大学講師)/片桐史尚(明海大学教授)/濱田聖子(東京大学非常勤講師、千駄ヶ谷日本語教育研究所非常勤講師)/新山忠和(千駄ヶ谷日本語教育研究所専任講師)/吉川正則(千駄ヶ谷日本語教育研究所専任講師)
猪塚元(東邦大学講師)/片桐史尚(明海大学教授)/濱田聖子(東京大学非常勤講師、千駄ヶ谷日本語教育研究所非常勤講師)/新山忠和(千駄ヶ谷日本語教育研究所専任講師)/吉川正則(千駄ヶ谷日本語教育研究所専任講師)
◆会場千駄ヶ谷日本語教育研究所 高田馬場校
※JR山手線/西武新宿線 高田馬場駅早稲田口 徒歩1分
※東京メトロ東西線 高田馬場駅5番出口直結
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-26-7 名店ビル 受付6階
TEL:03-6265-9570/E-mail:center@jp-sji.org
◆会場
千駄ヶ谷日本語教育研究所 高田馬場校
※JR山手線/西武新宿線 高田馬場駅早稲田口 徒歩1分
※東京メトロ東西線 高田馬場駅5番出口直結
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-26-7 名店ビル 受付6階
TEL:03-6265-9570/E-mail:center@jp-sji.org
◆申込方法次の方法のいずれかでお申し込みください。
ご不明な点は、電話、E-mailでお問い合わせください。
①来校:高田馬場校・横浜校受付にてお申し込みください。
②ホームページ:下の「検定直前対策コース申込みフォーム」からお申し込みください。
※ご入金の確認を以ってお申込完了といたします。
◆申込方法 https://www.jp-sji.org/jp/contents/seminar/index.php
次の方法のいずれかでお申し込みください。
ご不明な点は、電話、E-mailでお問い合わせください。
①来校:高田馬場校・横浜校受付にてお申し込みください。
②ホームページ:下の「検定直前対策コース申込みフォーム」からお申し込みください。
◆支払方法お支払いは現金、または銀行振込で承っております。
①現金:高田馬場校・横浜校受付にて承ります。
②銀行振込:下記にお振込みください。当方で入金を確認し次第、ご連絡いたします。
銀行名 :三菱UFJ銀行 高田馬場支店
口座名 :カ)エスジエーアイ
口座番号:普通2205408
◆支払方法
お支払いは現金、または銀行振込で承っております。
①現金:高田馬場校・横浜校受付にて承ります。
②銀行振込:下記にお振込みください。当方で入金を確認し次第、ご連絡いたします。
銀行名 :三菱UFJ銀行 高田馬場支店
口座名 :カ)エスジエーアイ
口座番号:普通2205408
◆申込締切
各科目の授業日の3日前(木曜日)。
ただし、定員になり次第、締め切らせていただきます。
◆申込締切
各科目の授業日の3日前(木曜日)。
ただし、定員になり次第、締め切らせていただきます。
◆注意事項
【録音・録画】検定直前対策コースの授業の録音、録画は一切認めておりません。
【受講のキャンセル】
定員がございますので、くれぐれもキャンセルのないようにお願いいたします。 但し、やむを得ない事情でキャンセルを希望される場合は、以下のとおり対応いたします。
<全科目一括受講の場合>
・7月22日(水)までにお申し出いただければ、全額返金いたします。
・各科目授業日の3日前(木曜日)までにお申し出いただければ、その後の科目についてはキャンセル・返金をいたします。その際、受講済の科目およびキャンセル期限を過ぎた科目には単科受講の価格が適用され、その分を差し引いた額を返金いたします。
・キャンセルされた場合、合格サポート制度にお申込みされていても翌年以降の制度適用除外となります。
<単科受講申込の場合>
・授業日の3日前(木曜日)までにお申し出いただければ、返金いたします。
それ以降のキャンセルによる返金はいたしません。
・返金の際の振込手数料はお申込み者様負担となります。
※e-ラーニング日本語教育能力検定試験対策コースの詳細につきましては、
こちらをご覧ください。
◆注意事項
【録音・録画】検定直前対策コースの授業の録音、録画は一切認めておりません。
【受講のキャンセル】
定員がございますので、くれぐれもキャンセルのないようにお願いいたします。 但し、やむを得ない事情でキャンセルを希望される場合は、以下のとおり対応いたします。
<全科目一括受講の場合>
・7月22日(水)までにお申し出いただければ、全額返金いたします。
・各科目授業日の3日前(木曜日)までにお申し出いただければ、その後の科目についてはキャンセル・返金をいたします。その際、受講済の科目およびキャンセル期限を過ぎた科目には単科受講の価格が適用され、その分を差し引いた額を返金いたします。
・キャンセルされた場合、合格サポート制度にお申込みされていても翌年以降の制度適用除外となります。
<単科受講申込の場合>
・授業日の3日前(木曜日)までにお申し出いただければ、返金いたします。
それ以降のキャンセルによる返金はいたしません。
・返金の際の振込手数料はお申込み者様負担となります。
※e-ラーニング日本語教育能力検定試験対策コースの詳細につきましては、
こちらをご覧ください。
お電話でのお問い合わせ先
高田馬場校 TEL:03-6265-9570Copyright(c) 2011-2015 Sendagaya Japanese Institute. All rights reserved.